【駄日記】コミュニケーション

 

 

こんにちは、こんばんは、おはようございます。

これから日常的な話とか何か為になるか面白い話書くつもりなのでよろしく。

今回の話はこれ。

コミュニケーション

 

f:id:sekka123:20170810231806p:plain

 

今日、会社の2人の先輩と話す機会があって(厳密には少し呼び出された)その内容として

 

コミュニケーション不足らしい。

 

だけど自分は業務の報告やら日常の会話できる方だと言われているしコミュニケーション能力は平均くらいは持ち合わせているつもりだ。

問題としては例として上司に飲み物を配るなどの自主的なささいな気配りができていないという事らしい。僕は最初聞いた時に疑問しかなかった。

 

それは本当にコミュニケーション能力不足なのかという事である。

 

実際コミュニケーションと調べたところ…

f:id:sekka123:20170810224633p:plain

やりとりをしたり…

f:id:sekka123:20170810224740p:plain

 

会話が盛り上げたり会話の意図を伝えやすくするスキルだと思っていたからだ。

果たしてその「自主的な気配り」がないのがコミュニケーション不足なんだろうか?

って思い2人の先輩に半ギレ気味でこう聞いてしまった。

 

「コミュニケーション能力って一体何なんですか?」

 

コミュニケーション能力って一体何なの?

 

その質問に対して先輩達は少し黙り込んでしまった。どうやら先輩達にも明確な意味は分からないらしい。少し黙り込んだ後、昔の自分達の子供の頃の教育環境を語り始めた。先輩達は昭和時代生まれで所謂ヤンキーや体罰教師など普通にいた過酷な環境に育っていてその時に”自然に”言外の意図を読み取って行動するコミュニケーション能力を得たらしい。それに比べて今の若者は…(僕はマシな方だと思われている)と所謂若者目線で言うと老害と見られなくもないワードを並べ始めた。

いつも昭和時代の教育を聞くと言外の意図を読み取るとかエスパーかよとしか思えない。しかも言外の意図を読み取る方法を「感覚だ」といってちゃんと教えてくれないし理不尽に感じる。まぁそれは置いといて。

 

今の話で一つ気になったのは、昔の世代は所謂コミュニケーション能力があって今の世代はないと主張している事だ。これはどういう事なのか?

 

それに対して僕は一つの仮説を立てた。

 

今の世代のコミュニケーションの意味と昔の世代のコミュニケーションが全く別物

 

やっぱり上のコミュニケーションの意味と昔の世代のコミュニケーションの意味がどうしても嚙み合わないのだ。そこで自分でかみ砕いて解釈する事にした。

 

 

今のコミュニケーション…最低限のマナーを遵守し個人の趣味を尊重する。個人主義、個人を尊重する。会話がよくできたりするといい

 

昔のコミュニケーション…他人に言われなくてもやる自主性を重んじる。連帯感が高い。全体主義

 

仮説だからもし間違っていたら指摘くらさい。

今と昔のコミュニケーションが違う理由は昔のおおらかな気風とか体罰による暴力で連帯感を高めていたのに対して今は科学の発展とかゆとり教育の考え方で個人主義が進められているからじゃないかと思う。こうして見ると見ると全然違うような気がして、コミュニケーション能力の正体が見えてきた気がした。

 

コミュニケーションの単語の意味を考える

 

コミュニケーションって和製英語だから意味が分かりにくいけど熟語にしたらどうなるんだろうと思って考えたのが協力性なんじゃないかと思った。人は何故社会を作るのかそれは1人で自給自足でやっていける人間が少ないからだ。(農家でもない限り)

仮に協調性だとしてその強調する対象が成功する方法じゃなかった時におかしくなると考えると協調性はおかしいと思った。どんなマナーでも成功例があるから義務化しているのであって「他人がただやっているから」でやるのはおかしいんじゃないかって話になる。

 

なんか語ったけどまとめ

 

よく分からないけど世代間の溝は埋まりそうにならなそう。

 

おわり。